高配当

スポンサーリンク
高配当&優待銘柄

【配当利回り3.5%以上!】高配当銘柄3つ紹介|5万円以下で買える銘柄も

この記事では配当利回り3.5%以上の高配当銘柄を3つ紹介します。この3銘柄の特徴は6つです。配当利回り3.5%以上自己資本比率40%以上過去5~10期で増配傾向今期も財務または業績が好調株高の今でも株価的に十分狙える決算月:3月というわけで...
運用進捗

【第1回】「あと5万ほしい」の進捗、今どのくらい?

今回は、『あと5万ほしい』の進捗はどうなっているのか?を発表します。期間はブログを開設した2020年6月から2021年1月までの8ヶ月間を見ていきます。まずは簡単なプロフィールを。20代独身手取り15万円年100万円以上節約株歴12年PCス...
高配当&優待銘柄

KDDI【高配当×株主優待の定番!】

今回紹介するのはKDDI(9433)です。連結営業利益20期連続増益見込み、かつ19期連続増配の予定です。株主優待も人気です。しかも隠れ優待まであります。株式投資初心者からベテランまで人気の高い銘柄です。この記事はこんな疑問や悩みのある方向...
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

【少額投資にピッタリ】おすすめネット証券のメリットと選び方解説!

「少額で投資をはじめたいんだけど…」「”キャンペーン”が多すぎて訳わからなくなった…」とお悩みの方向けに、できるだけシンプルでわかりやすく、投資スタイルに合ったネット証券会社と選び方を解説します。そのため、この記事では短期間のお得なキャンペ...
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

VYMはETFか投資信託どっちで買うべきか?【投資方法の選び方|メリット・デメリット解説】

今回は米国高配当インデックスファンドであり、かつ米国高配当ETFと日本の投資信託の両方で購入することができるVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)についてです。VYMを日本の投資信託で買う場合は、「楽天・米国高配当株式インデックス・ファ...
【毎月お小遣い】高配当株投資

高配当株の売り時はいつ?【3パターン紹介】

高配当株投資は、四半期や半年ごとにお金を生んでくれるシステムをつくっていくのが目的なので、基本は売りません。しかし、売却を検討する場面は出てきますよね。今回は高配当株の売りどきを紹介していきたいと思います。「高配当株はいつ売却したらいいの?...
【毎月お小遣い】高配当株投資

【知らなきゃ損】J-REITの分配金は配当所得!確定申告で税金が戻ってくるって本当?

REITの分配金って何所得なの?不動産関連なので勘違いしやすいポイントですが、不動産所得ではありません。(私も勘違いしていました…)「REITは少額で始められます!」と謳っている通り、たしかにREITは少額で始められます。「そもそもREIT...
高配当&優待銘柄

【高配当】三菱UFJフィナンシャルグループ【銘柄分析】【+私のトレードミス】

三菱UFJフィナンシャルグループ(8306)について興味のある方、買いかどうか悩んでいる方向けに、チャートと業績&財務の両方から分かりやすく見ていこうと思います。ちなみに私もUFJ保有してます。この記事ではさらに、私がどこでどう考えて買った...
スポンサーリンク