数字の表示がおかしい!簡単な対処法【セルの書式設定】【Excel初心者向け】

【ゼロからはじめる】Excel機能
スポンサーリンク

Excelで「数字の表示がおかしい!」ときの対処法について説明します。

さっそく結論ですが、タイトル通り、「セルの書式設定」を変更することで対処できます。

数字に限らず他の場面でも使える、ちょっとしたテクニックなので、使えるようになると便利です。

まだ知らないという方は、ぜひ読んでみてください。

【ゼロから始める】Excel機能の記事を見る

 

それでは分かりやすく説明していこうと思います。

例えば下図は、「100000000000」と入力したところ、「1E+11」と表示されています。

おかしいですね。

「このセルだけおかしいのかな?」と思い、A列の他のセルにも入力してみました。

結果は同じでした。

(「1.11111E+11」は「111111111111」を入力)

これでA1セルだけがおかしいわけじゃなさそうだと分かりました。

そこで使うのが「セルの書式設定」です。

 

今回はA列にデータが入力されているので、A列を選択します。

その後、右クリックをします。

すると、下図のようにメニューが表示されます。

下から4つ目の「セルの書式設定」をクリックします。

設定画面が表示されました。

「表示形式」はデフォルトでは「標準」になっています。

今回は数字の表示に関することなので、「数値」をクリックします。

すると、下図のように変わります。

特にいじらず青色で囲われた右下の「OK」ボタンをクリックします。

上図のようにうまくいきました。

数字の表示がおかしいときの対処法は以上になります。

カンタンだったかなと思いますが、いかがでしたか?

まとめ

今回のテクニックのポイントは、今回のように数字の入力に限らず、他の表示違いのときでも使ることです!

例えば日付時刻金額を入力したとき等々。

ぐー
ぐー

「入力したものと表示されてるものが違う!」ってときは、「セルの書式」で調整するって覚えておくといいです!

使いどころは意外と少なくないので、使えるようになると便利です。

おすすめ記事

まず使えるようになりたいコピペについての記事はこちらです。基礎的な内容になっています。

Excelの機能「検索と置換」についての記事はこちらです。

Excelのテクニックについての記事はこちらから選ぶこともできます。よければどうぞ。

【ゼロから始める】Excel機能の記事を見る


Excelの本、本屋さんに行くと棚にずらーっと並んでて、どれが自分に合うのかなんて分からないですよね…。

事務職として5年以上Excelを使ってきた私が、「本当に実務で役立った!」と断言できる3冊を厳選して紹介します。 もう本選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
ぐー

手取り15万円の会社員でも、年間100万円以上の節約・資産管理・スキルアップで新NISAで年間360万円投資し、iDeCoもフル活用しています。日商簿記3級持っています。

このブログでは、私が実践してきた節約術やリアルな資産運用、稼ぐ力を高めるITスキルについて発信しています。

生活を豊かにしたくて、高配当株投資で年間配当金60万円をめざしています。現在は年間配当金25万円以上達成!

ゲーム・漫画・アニメなどが好きです。
一緒に資産形成をがんばりましょう!
よろしくお願いします!

ぐーをフォローする
【ゼロからはじめる】Excel機能
スポンサーリンク
ぐーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました