2021-08

スポンサーリンク
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

【SBI・V・VYMと楽天VYM】どっちに投資すべきか?

SBI・VシリーズにVYMが新登場して約2ヶ月が経ちました。実際に運用が始まり、情報も集まってきました。私自身も楽天VYMに投資しているので、今回はSBIVYMと楽天VYMどっちに投資すべきかを改めて考えてみました。6月15日SBI VYM...
【毎月お小遣い】高配当株投資

高配当株を買うべき4つのタイミング【結局タイミングが全て】

不労所得を得られることで人気の高配当株投資。月5,000円の配当でも生活費の一部が賄えますよね。月20万円も入ってくれば、独身ならそれだけで生きていけます。ただし高配当株投資は、買うタイミングが重要になるため難しいです。私も高配当株投資をメ...
【迷ったら原点へ】本質を見抜くための投資哲学

10年以上株を続けてわかった長期投資を続ける5つのコツ【強力なサポート機能の活用術も紹介】

最近注目されているインデックス投資や高配当株投資は、長期投資が前提になっていることがほとんどですよね。けれど「長期投資なら勝てる」と分かっていても待ちきれず、少しの値動きで売買してしまったりしていませんか。「本来ならもっと利益を伸ばせたのに...
【未来への種まき】増配株で長期成長

増配と自社株買いどっちがお得か?【高配当投資家にとっては増配がお得】

増配も自社株買いもどちらも投資家にとってプラスです。けれど高配当株投資では、増配の方がどちらかと言えばお得と言えそうです。今回はその理由を説明していきます。【未来への種まき】増配株で長期成長の記事を見る増配とは?増配は、受け取れる配当金の額...
スポンサーリンク