2021-01

スポンサーリンク
高配当&優待銘柄

KDDI【高配当×株主優待の定番!】

今回紹介するのはKDDI(9433)です。連結営業利益20期連続増益見込み、かつ19期連続増配の予定です。株主優待も人気です。しかも隠れ優待まであります。株式投資初心者からベテランまで人気の高い銘柄です。この記事はこんな疑問や悩みのある方向...
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

【少額投資にピッタリ】おすすめネット証券5社のメリットと選び方解説!

「少額で投資をはじめたいんだけど…」「”キャンペーン”が多すぎて訳わからなくなった…」とお悩みの方向けに、できるだけシンプルでわかりやすく、投資スタイルに合ったネット証券会社と選び方を解説します。そのため、この記事では短期間のお得なキャンペ...
【ゼロからはじめる】Excel機能

【Excel】プルダウンで簡単!条件付き書式のキーワードを動的に切り替える方法

「特定の担当者のタスクだけ色付けしたい」「在庫状況に応じてセルの色を変えたい」こんにちは!ぐーです。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます! Excelでデータ管理をしていると、特定のキーワードに合致するセルを目立たせたい場面がよ...
【ゼロからはじめる】Excel機能

【自動更新】Excelプルダウンリストの作り方|テーブル機能で面倒な項目追加も楽々!

この記事ではExcelのプルダウンリストの作り方・編集と削除の仕方について説明します。活用法も紹介します。Excelのプルダウンリストを使うことで、効率的に作業を行ったり、完成したデータのクオリティを一定以上に保つことができます。なぜなら、...
高配当&優待銘柄

【高配当】キヤノンの今後の株価&配当予想

「キヤノンの株価や配当の今後について気になる」「キヤノンに注目してるけど、どう考えればいいか?」「チャートの見方を分かりやすく知りたい」この記事では、こうしたことについて私の考えを図解しながら紹介します。キヤノンの企業概要「キヤノンってどん...
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

VYMはETFか投資信託どっちで買うべきか?【投資方法の選び方|メリット・デメリット解説】

今回は米国高配当インデックスファンドであり、かつ米国高配当ETFと日本の投資信託の両方で購入することができるVYM(バンガード・米国高配当株式ETF)についてです。VYMを日本の投資信託で買う場合は、「楽天・米国高配当株式インデックス・ファ...
ITスキル

一般事務の仕事とは?【具体的な仕事内容・必要資格・スキル・働き方・給料・メリット】

今回は一般事務の仕事について、一般事務3年目の私の経験なども交えて、紹介していこうと思います。一般事務に転職したい方やオフィスで働くことに興味のある方の参考になれば幸いです。今回は紹介する内容はこんなかんじです。具体的な仕事内容資格スキル働...
運用進捗

Googleアドセンス30回以上挑戦して合格!【○○を変えたら一発合格!】

ついにこのブログがGoogleアドセンスに合格しました!30回以上不合格でした。そこで今回、合格時の状況や合格のために試していたことや自己分析した合格理由について書きました。アドセンス全然合格できない…どこをどう修正したらいいのか分からない...
【非課税で増やす】NISA・iDeCoで賢く節税

20代ならどっちのNISAを選べばいいの?【一般NISAがおすすめ】

NISAは投資で得た利益にかかる税金が非課税になる制度です。投資で得た利益には通常約20%の税金がかかりますが、NISAを活用することで、この税金が0になります。これから投資を始めようと考えている方やまだNISA口座を開設していない方はぜひ...
高配当&優待銘柄

コメダホールディングス(3543)【お得な株主優待あり】

今回はコメダホールディングス(3543)を紹介していきたいと思います。コメダ珈琲で使える年2000円分の電子マネーがでもらえる、お得な株主優待があります!コメダホールディングスってどんな会社?あの「コメダ珈琲店」を運営している会社です。90...
スポンサーリンク