米国高配当ETF

スポンサーリンク
運用進捗

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)とeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)と楽天VYMをつみたてて9ヶ月、どうなったか?【銘柄・含み益公開】

2021年3月から投資信託(投信)をつみたて始めて、9ヶ月経ちました。つみたて投資しているのは、次の3銘柄です。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)楽天・米国高配当株式イン...
【世界に分散】米国株投資の始め方

VYM購入から半年後、どうなったか?【含み益と分配金公開!】

半年前に購入したVYMがどうなったか?を今回紹介していきます。含み益と分配金も公開しています。ちなみにVYMを初めて購入したときについて下の記事にまとめています。>>【米国株は簡単に始められる】日本株歴10年以上で初めてVYMを買ってみたこ...
【コツコツ安心】インデックス投資の基本

米国ETFの投資タイミングが難しい理由【為替が重要】

投資タイミングを見極めようとすればするほど、投資は難しくなっていきます。トレードになっていくからです。さらに米国ETFの場合、日本円とドルという為替も考慮しないといけません。単に株価が上がったから儲かるわけではないからです。今回は投資タイミ...
【毎月お小遣い】高配当株投資

【日本高配当ETF】を買わない理由|iシェアーズ MSCI ジャパン高配当利回り ETF(1478)とVYM・HDVを比較

「配当がほしいなら、日本高配当ETFを買えばいいのではないか?」今回の記事ではこの疑問について考えていこうと思います。さっそくですが、日本高配当ETFより米国高配当ETFの方がいいというのが今回の記事の結論です。今回の記事の結論配当利回りも...
スポンサーリンク
ぐーをフォローする
タイトルとURLをコピーしました