VYM購入から半年後、どうなったか?【含み益と分配金公開!】

運用進捗
スポンサーリンク

半年前に購入したVYMがどうなったか?を今回紹介していきます。

含み益と分配金も公開しています。

ちなみにVYMを初めて購入したときについて下の記事にまとめています。

>>【米国株は簡単に始められる】日本株歴10年以上で初めてVYMを買ってみた

この半年間のVYMの株価について

この半年間は一度も102ドルを割らなかったですね。

結果的に102ドル台がこの半年間の底値圏、上値は108ドル台でした。

チャート的には、これから108ドル台は突破していきそうな勢いです。

つまり下がる気配がないくらい底堅く、まだまだ上を目指しそうなかんじです。

個人的には大量に仕込みたいので、下がってほしいのですが…

半年前に買ったVYMはどうなったか?

現在の証券口座を見ると、こんなかんじです。

半年前VYMを103.5ドルで1株購入していました。

円だと11,223 円でした。

このVYMが現在108.67ドルになっています。円だと12,335円です。

ドルベースの含み益としては+4.99%(5.17ドル)

円安の追い風もあって、円ベースだと+1,112円+9.9%)です!

株数は少ないですが、いいかんじですね!

VYMの分配金について

ご存知の方が多いかと思いますが、VYMの分配金は四半期(3ヵ月)ごとに支払われます。

私の場合、6月末9月末の計2回、分配金(配当金)が入っていたみたいです。

買った後何もしてないのに、配当がチャリンチャリン入ってくるのは、VYMなどの高配当ETFの醍醐味ですね!

とはいえ、お試しに買ってみた1株しか持ってないので、半年でたった1.5ドルですが(笑)

画像だと見づらいかもしれませんが、四半期(3ヵ月)ごとに0.75ドルもらってました。

税引き後は合計で1.11ドルとなっていました。

やはり外国株は二重課税されるので、税金でもっていかれるの痛いですね、、、

まとめ

まとめると、半年前に買ってみたVYMは、含み益も育ってきていて順調です。

分配金(配当金)も3ヵ月ごとにちゃんともらえてました!

ただ、VYMは米国ETFなので二重課税が痛いです、、、

NISAやiDeCoの非課税ありがたみが身に染みます。

改めてですが、NISAやiDeCoはフル活用していかないともったいないですね!

今年のNISA枠は使い切ったので、しばらくは買い時が来るまで資金を貯めこんでおきます。

VYMの配当利回りが高くなれば、株価が高くても投資してみても面白そうですね。

もっと株買いたい!!!!!!

この記事を書いた人
ぐー

手取り15万円の20代ですが、総資産1,400万円突破!年間配当金18万円以上になりました!

年100万円以上節約して貯蓄率70%以上継続中です。

株歴10年以上&FX歴5年以上です。
今は高配当株とインデックスに年100万円以上投資しています。
NISAとiDeCoフル活用してます。

よろしくお願いします!

ぐーをフォローする
運用進捗
スポンサーリンク
ぐーをフォローする
ぐー@節約&高配当株ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました