【超簡単!】絶対参照と相対参照をわかりやすく解説

【ゼロからはじめる】Excel
スポンサーリンク

今回は「ややこしい」と言う人も多い、照の種類や違い、参照方法について分かりやすく解説していきます。

ポイントは「」のつく位置です。

参照の種類

参照には3種類あります。

  • 絶対参照
  • 相対参照
  • 複合参照

絶対参照と相対参照は聞いたことがあると思いますが、さらに複合参照というものがあります。

なんかもうめんどくさい…

用語はなんだか難しそうですね。

でも意外と簡単です。

最初に述べたとおり、ポイントは「」のつく位置です。

参照方法の違いについて

それぞれの参照方法の違いを見ていきましょう。

参照先のを固定するのが絶対参照です。

行と列を固定するということは、Excelの特定のセルを参照するということになります。

 

参照先の列または行の片方だけを固定するのが複合参照です。

 

参照先の列も行も固定しないのが相対参照です。

つまり特に何もしていない場合、相対参照ということになります。

まとめると、

  • 絶対参照:参照先の行と列を固定
  • 複合参照:参照先の行または列どちらかだけ固定
  • 相対参照:参照先の行も列も固定しない

 

意外と簡単!

テキストだけだと、ちょっと分かりづらいですよね。

次に実際の例を見ていきましょう。

参照のしかた

行と列の左側に「$」をつけると、参照方法を指定できます。

「$」の付け方は2つあります。

  • 「$」を入力する
  • F4キーを押す

「$」はふつうに入力すればOKです。

行と列を固定する方法は、それぞれのに「」をつけるだけです。

【例】絶対参照

絶対参照の例をつくってみます。

例えば、参照先(「A1」)の行と列を固定したい場合、「$A$1」とします。

これで行と列を固定した絶対参照の完成です。

 

【例】複合参照

続いて、複合参照もつくってみましょう。

行だけ固定したい場合は「A$1」にします。

列だけ固定したい場合は「$A1」にします。

これで複合参照も完成です。

 

相対参照は行も列も固定しないので、「$」は要りません。

よって、最初のままでOKです。

 

F4キーを使う

「$」を入力するのは意外とめんどうですが、F4キーを使っても同じことができます。

F4を押していくと、「A1」⇒「$A$1」⇒「A$1」⇒「$A1」⇒「A1」となっていきます。

デフォルト(相対参照)⇒絶対参照⇒複合参照(行)⇒複合参照(列)⇒デフォルト(相対参照)ですね。

こんなかんじで、」のつく位置を見ていけば、どういった参照のしかたをしているか分かるというわけです。

意外と簡単ですよね!

Excelの勉強に役立つ書籍

身につけたスキルはどんどん活用していきましょう。

クラウドワークス資格不要&会員登録無料在宅ワークを始められます。

この記事を書いた人
ぐー

手取り15万円の20代ですが、総資産1,400万円突破!年間配当金18万円以上になりました!

年100万円以上節約して貯蓄率70%以上継続中です。

株歴10年以上&FX歴5年以上です。
今は高配当株とインデックスに年100万円以上投資しています。
NISAとiDeCoフル活用してます。

よろしくお願いします!

ぐーをフォローする
【ゼロからはじめる】Excel
スポンサーリンク
ぐーをフォローする
ぐー@節約&高配当株ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました