記事内に簡単な図は用意してますが、ちゃんとしたチャートを見ながら読んでいただくことをおすすめします。
来週決算発表の注目銘柄3つ
- 象印マホービン:7965 (6/29発表予定)
- J.フロント リテイリング:3086 (6/29発表予定)
- キューピー:2809(7/2発表予定)
象印マホービン:7965 (6/29発表予定)
チャート面のポイント
現在値:1,472円
長期的には1,000円くらいが底値になります。
上限いっぱいにみて目標は2,000円でしょうか。

短期的にみても、オレンジのラインをブレイクしてくるかサポートされるか、今がターニングポイントですね。
決算発表前に動くかどうか含め、しばらく注目です。
業績・財務面のポイント
- 売上高:年々減少傾向
- 売上高営業利益率:年々減少傾向
- 自己資本比率:80%弱
ややマイナスに傾いてますが、テクニカル重視の私にとっては、そこまで気にしない程度です。
もし、下がっていくのであれば、個人的には検討していきたいです。
J.フロント リテイリング:3086 (6/29発表予定)
チャート面のポイント
現在値:806円
過去10年で見ても底値圏にあります。
コロナショックで長期チャートでは、下降トレンドにあります。
目標は1130円~1500円といったところでしょうか。
ただ、直近の値動きがなかなか面白いです。

上図の青▼のように高値を切り上げてきたのに、一本目のサポートラインを割ってしまったのが現在値になります。
二本目のサポートラインまで割ってしまうと、元々下降トレンドですし、さらに下がっていくかもしれません。
逆に上がっていくにしても、一筋縄ではいかず、反転までしばらく時間がかかるかもしれません。
業績・財務面のポイント
- 売上高:年々増加傾向
- 配当金:年々増配傾向
- 自己資本比率:約40%→約31%に低下
さらにここは、月次も出してました。
4月の売上高は▲73%、5月は▲70.7%
しばらく厳しそうではありますが、今のポイントの値動きと決算発表結果に注目していこうと思います。
キューピー:2809(7/2発表予定)
チャート面のポイント
現在値:2,075円
この数年間やや下降トレンドまたは横ばいといったところでしょうか。そのくらい微妙な値幅しかありませんでした。
今の目標は2,400円くらいでしょうか。
大きなリターンは狙いづらい状況です。

念のためですが、これまでの2銘柄の図より、上図は目盛りが細かくなっています。
パッと見だと上下に動きがあったように見えますが、値幅は小さいです。
上図より、最近はレンジになってしまっていて、方向性に欠けます。
上か下かどっちかに動いてくれれば良いのですが、前述の通り、狙えても2,400円なので、チャートだけで判断するには、なかなか難しい状況かもしれません。
業績・財務面のポイント
- 売上高:過去5年ざっくり横ばい
- 純利益:やや右肩上がり
- 自己資本比率:53%(微減傾向)
- 配当金:増配傾向
- 配当性向:約30%
これまでの業績&財務は良いですね。
個人的には、ほったらかしておける銘柄を探しているので、キューピーは下がったタイミングでぜひ買っておきたいと思います。
同じように考えてる人が多いでしょうから、なかなか、そのタイミングが来るのは難しいと思いますが。
あとがき
- 象印マホービン:7965 (6/29発表予定)
- J.フロント リテイリング:3086 (6/29発表予定)
- キューピー:2809(7/2発表予定)
来週は以上3銘柄の決算発表に注目してます。
いずれも決算だけでなく、現在値がターニングポイントになるかもしれないので、決算前もしっかり注目していこうと思います。

コメント