今週決算発表のあった日本電産、サイバーエージェント、オービックなど8銘柄について、決算発表内容やその後の値動きが気になってる方やトレード初心者の方向けに、それぞれの決算内容とチャートを分かりやすく見ていこうと思います。
今回の記事はこちらの記事の続きになります。よければ読んでみてください。
今週注目していた銘柄リスト
- アルインコ:5933 (7/20発表)
- 日本電産:6594 (7/21発表)
- 富士通ゼネラル:6755 (7/21発表)
- ディスコ:6146 (7/21発表)
- サイバーエージェント:4751 (7/22発表)
- オービック:4684 (7/22発表)
- エイトレッド:3969 (7/22発表)
- ネットワンシステムズ:7518 (7/22発表)
以上8つです。
それでは、それぞれ見ていきましょう。
アルインコ:5933(7/20発表)
先週終値:937円
現在値:910円
増減率:▲2.88%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/3/21-’20/6/20)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:▲11.5%
- 営業利益:▲35.7%
- 経常利益:▲12.0%
- 四半期純利益:▲21.9%
- 1株あたり四半期純利益:18.83円
- 自己資本比率:45.2%
- 1株あたり純資産:1324.68円
先週の予想通り、コロナの影響が数字にでてきました。が、テクニカル重視ならそこまで悪くないと思います。
チャートのポイント
決算出ましたが、まだヨコヨコ継続中ですね。
動きが出るまで我慢です。
日本電産:6594 (7/21発表)
先週終値:7,556円
現在値:8,222円
増減率:8.81%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30) の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:▲6.6%
- 営業利益:1.7%
- 四半期利益:517.7%
- 1株利益:520.6%
参照:https://www.nidec.com/-/media/www-nidec-com/ir/news/2020/0721-01/200721-01.pdf
Twitterやニュースでは良さそうな印象を受けますが、テクニカル重視のトレーダーとしては、そんなに良いかな?といった印象です。
世界に誇る日本企業のひとつに間違いないものの、疑問符は残ります。
チャートのポイント
決算発表を受けて、7月22日に年初来高値8,384円をつけました。
昨年11月につけた8,417円の高値をブレイクするかどうかといったところまできましたね。
ここをブレイクするか、抑えられるか。来週の注目ポイントです。
仮に抑えられた場合、大局では難しい局面になりそうです。
長期足でみると、安値切り下げ→高値切り下げの形になり、下降トレンドに突入する可能性もあるからです。
富士通ゼネラル :6755 (7/21発表)
先週終値:2,505円
現在値:2,650円
増減率:5.79%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:▲6.9%
- 営業利益:55.3%
- 経常利益:59.8%
- 四半期純利益:75.6%
- 1株あたり四半期純利益:32.64円
- 自己資本比率:50.1%
参照:https://www.fujitsu-general.com/shared/jp/pdf-fcjp-ir-financial_results2020q1-01.pdf
また、業績予想を上方修正しています。
配当性向の高さから今後、減配の可能性を懸念していましたが、これからよさそうですね!
チャートのポイント
7月21日の決算を受けて、22日に年初来高値2716円をつけました。
前回の高値2618円をつけたヘッド&ショルダーを簡単に突破しましたね!
前日終値2,554円と比べると、この高値2,716円は6.34%値上がりしています。
私はもう少し上から抑えられるんじゃないかなと思ってました。
6.34%くらいだと損切を巻き込んで上昇したわけじゃなさそうです。
決算も好調ですし、まだまだ勢いありそうです。
ディスコ:6146 (7/21発表)
先週終値:26,850円
現在値:27,420円
増減率:2.12%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30)の決算になります。 (前年同期比)
- 売上高:8.8%
- 営業利益:30.3%
- 経常利益:12.7%
- 四半期純利益:12.6%
- 1株あたり四半期純利益:179.90円
- 自己資本比率:79.8%
- 配当(上期):91→104円に増配(期末未定)
参照:https://www.disco.co.jp/jp/ir/library/pdf/fr/fr20200721.pdf
強いですね。さらに増配!うれしいですね!
チャートのポイント
高値のブレイクに注目していましたが、ブレイクしませんでした。
ただ、週足でも移動平均線がゴールデンクロスになってきたので、引き続きこのポイントの値動きに注目です。
サイバーエージェント:4751 (7/22発表)
先週終値:5,850円
現在値:6,200円
増減率:5.98%
決算のポイント
2020年9月期第3Q(’19/10/1-’20/6-30)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:4.6%
- 営業利益:21.9%
- 経常利益:22.8%
- 四半期純利益:230.9%
- 1株あたり四半期純利益:46.63円
- 自己資本比率:35.7%
業種的に厳しい面もあるかなと思ってましたが、売上げも利益率もひとつもマイナスがないのは驚きました。
企業として勢いもありますし、ここからさらに伸びる可能性もあるかもですね。
チャートのポイント
先週懸念していた通り、今の高値を抑えたようにも見れる週足レベルのヘッド&ショルダーにぶち当たっています。これは手ごわいかもしれません。
最近のチャートではきれいに上昇トレンドで、押し目もつくり、その上決算も好調でしたし、つい買いたくなりますが、注意しておくべきことがあります。
それは現時点では、リスク・リターンがそこまで良いとは言えないことです。
現在値6,200円で買うとして、目標を前回の最高値6,930円、損切は5,750円にすると、
リスク:リターン=450:730
約1.62倍。キリの良い7,000円を目標に置いても、2倍に届かないので、個人的には魅力に欠けます。
中長期でトレードする場合、このあたりどういう動きをするかしっかり見てからでも遅くはないと思います。
オービック:4684 (7/22発表)
先週終値:19,000円
現在値:19,140円
増減率:0.74%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:3.6%
- 営業利益:12.0%
- 経常利益:13.5%
- 四半期純利益:▲6.0%
- 1株あたり四半期純利益:110.14円
- 自己資本比率:90.4%
- 1株あたり純資産:2699.35円
あいかわらず強いですね。
チャートのポイント
ヨコヨコ継続ですね。
こちらも動きが出るまで我慢です。
エイトレッド:3969(7/22発表)
先週終値:2,123円
現在値:2,342円
増減率:10.32%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:12.2%
- 営業利益:27.5%
- 経常利益:34.1%
- 四半期純利益:35.9%
- 1株あたり四半期純利益:12.25円
- 自己資本比率:79.1%
- 1株あたり純資産:362.68円
参照:https://www.atled.jp/wp-content/uploads/ir20200722_tanshin-1.pdf
いいですね!
チャートのポイント
15時に決算発表でしたが、その前に後場で年初来高値を更新しました。
すごい勢いですね!
ただ、年初来高値をつけましたが、昨年8月につけた最高値2,350円で止まったのが少し気になります。
決算発表前から上昇したところをみると、すでに決算は織込み済みかもしれません。
週明け下がる可能性も一応考えておくといいかもしれませんね。

仮に2,350円で止められた場合、約900円-2,350円のレンジ(上図の緑ゾーン)になるかもしれません。
逆に、2,350円を突破していった場合、株価は次のステージに進むかんじになるかもしれません。
上がるにしてもレンジになるにしても面白くなりそうです。
ネットワンシステムズ:7518(7/22発表)
先週終値:3,620円
現在値:3,750円
増減率:3.59%
決算のポイント
2021年3月期第1Q(’20/4/1-’20/6/30)の決算になります。(前年同期比)
- 売上高:2.6%
- 営業利益:52.8%
- 経常利益:48.1%
- 1株あたり四半期純利益:22.43円
- 自己資本比率:50.5%
- 1株あたり純資産:780.01円
利益率すごいですね!
チャートのポイント
先週注目していた押し目をつくるかどうかですが、浅めのWボトムをつくりました。

長期でも上昇トレンド、短期でも上昇トレンド。決算も好調。いいですね!
あとがき
改めて今週注目していた銘柄がこちらの8つです。
- アルインコ:5933 (7/20発表)
- 日本電産:6594 (7/21発表)
- 富士通ゼネラル:6755 (7/21発表)
- ディスコ:6146 (7/21発表)
- サイバーエージェント:4751 (7/22発表)
- オービック:4684 (7/22発表)
- エイトレッド:3969 (7/22発表)
- ネットワンシステムズ:7518 (7/22発表)
今回の記事はこちらの記事の続きになります。よければ読んでみてください。
過去分はこちらから見れます。
今週注目していた決算はほとんど良かったですね。
以上、今週注目していた銘柄の決算内容とチャートを見てきました。
決算内容とチャートの見方や考え方など、読んでくださった方のこれからのトレードの参考になれば幸いです。

コメント